I want to thank everyone





Japanese Pro League 2011 start on Arpil 9 in japan!!! Schedule



Wednesday, April 15, 2009

「ちょっとだけ残念だった事」(--;)

私は日本人です。
まぁ・・・改めて言う事でもないのですが・・・・・(笑)。

日本だったら当たり前なんだけど・・・・
アメリカに居る日本人だから感じた「ちょっとだけ残念だった事」がありました。


と言うのも・・・・・


まぁ今更って気もするのですが、今日はどうしても
「Unnnnn(--;)」って感じだったので一言。


それは英語圏でのマナー・習慣と言われる・・・・・
『ladies first』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88


今日仕事でホテルのレストランを利用しました、アメリカ人コーチ(女性)と一緒だったんですがレストランからフロントへ向かうエレベータで私達の後に日本人男性1名が入って来られました。
何故日本人だ!ってわかったかと言いますとエレベーターに乗る際、私達が「OPEN」のボタンを押し少し待っていた状態でしたので小さく会釈をしながら「スミマセンッ・・・」と聞こえるか聞こえないかくらいの感じで入って来られたので・・・・(まぁいつもの癖で日本語が出てしまった!と言う感じです・・・・
アメリカ人のコーチにはその男性が何と言ったかは聞こえなかったでしょう・・・・、会釈を見て想像していたでしょう。と言う状況(^^)

もう皆さんのご想像通りです(--)

後から入ってきた日本人男性はエレベーターの奥に、ボタンを押していた私達は入り口付近に。

フロントに到着・・・・・・
アメリカ人コーチが出ようとするタイミングを競うかのように我先にとその男性は出て行かれました・・・・・(><)鼻歌を歌いながら・・・・(;_;)

コーチは目を真ん丸くし顎を引くしぐさをしながら私の顔を見て肩をすくめていました
が・・・・
その男性は鼻歌を歌いながら気分良く出て行かれました(><;)(笑)(^^)
最悪ね!とも・・・もちろん、あの人日本人だよ・・・・とも言えず肩をすくめコーチと苦笑い。

文化の違い、習慣の違い、マナーの違いはアメリカと日本では多少異なります。
当然です!!
このレディーファースト、渡米した当初は少しくくすぐったい感じもありましたので慣れるまで時間がかかったのも事実です。
今は普通になりましたが。

普通になっただけに日本に帰りエレベーターを利用する度に日本人の男性って本当に我先に!!と出入りするなぁと感じます。
私が勝手に感じるだけですが「そんなに急いで何処行くの?」(笑)って感じ。
何だか余裕が無い感じに見えて仕方の無いの私です(--;)


どっちが良くて、どっちが悪い!とかではありませんが・・・
今日エレベーターで一緒だった男性が完全に「日本人」で
鼻歌を歌いながらコーチを差し置いて出て行かれた事で何もコメントしなかったコーチですが・・・きっと「アジア人って・・・・」って言いたかったのかなぁ?
って思いながら少し残念な気持ちになったので・・・
これを読んでる日本人男性にお願い!!です。
『郷に行けば郷に従え』
習慣だから難しいかもしれませんが・・・・もし英語圏に旅行する際はちょこっとだけ『紳士』(^^)になってみませんか?(笑)(^^)

そんな事を感じた私でした(^^)


おやすみなさい Zzzzz・・・・・

No comments: