ホメオパシー(homeopathy)は「同種療法、同毒療法、同病療法」と訳される。また、ホリスティック医療に分類される療法のひとつである。日本においては代替医療のひとつに数えられる。ホメオパシー(同種療法)とは、ある症状を持つ患者に、もし健康な人間に与えたら、その症状と似た症状を起こす物質をきわめて薄くしてわずかに与えることによって、症状を軽減したり治したりしようとする療法のことである。たとえば、解熱を促そうとする時には、健康な人間に与えたら体温を上げるような物質を含む物質を患者に与える。このことによって、極めて短時間発熱が促進されるが、すぐに解熱に向かうとされている。(ウィキペディアより引用)
ホメオパシーは自然物から精製された成分で、希釈されているため体にはまったく害もなく、副作用もないそうです。だから小さい子供の居る家庭ではよく使ってると聞きますよ。
基本的に薬は余り飲まないようにしていますが、あの頃は何故だか非常に口内炎が出来てビタミンだけでは無理かな?と言う事で知り合いからホメオパシーを聞き使ってました。
久しぶりに妹から「偏頭痛がひどくて・・・バファリンはあんまり良くないよね・・・・ホマオパシー買って来て!」とお願いされ思い出した!!そんな感じですが・・・・。
お店の人に聞いて今回は↑これを購入・・・$6,30
種類は何でもあります。お店で写真を撮るのを忘れましたが・・・筋肉痛、風邪、喉の痛み、目の痛み、関節痛、鼻水、下痢、咳、口内炎、歯痛、乗り物酔い・・・・考えられる症状ほとんどに対してありました。
まぁ効くか効かないかはそれぞれなので・・・・妹に合うと良いのですが・・・・・まずは偏頭痛だったらマッサージに行く事を勧めようと思ってます(笑)
No comments:
Post a Comment